EGG会員の楽器紹介 Vol.2

[EGG会員の機材紹介]

記念すべきボーカル部門・第1回目もう一人、ボーカリスト・AI の機材紹介だ。

札幌でシンガーとして幅広く活動する彼女は、ソウル、R&B、ロックをルーツとするパワフルなボイスを持つボーカリストだ。

それでは早速、彼女の愛機を紹介していこう。

まずはベリンガーXM8500。


BEHRINGER(ベリンガー)/XM8500はリーズナブルな価格ながら、メタル製ボディを採用し、耐久性にも優れたダイナミックマイクロホンだ。高い音質と信頼性を誇り、ライブからカラオケまで様々なシチュエーションで活躍。

「シュアーのsm58と音域特性が似ていて
と言うことは中音域がしっかりでてるってことなのかな?
割と普通に響く使いやすいマイクでした。
値段も2000くらいで安く、
その割にはしっかり音でるので
初めて買う人で、あんまりお金かけたくない人におすすめです。」
とは、彼女の弁。

次は、ゼンハイザーe835。


ポップスに相性がいいコンサート用ダイナミックマイク。マイクのグリル部分は、交換用パーツE835GRILLで交換可能。ライブパフォーマンスにも安心して使えることも魅力。

「これは
まどかさんの旦那様にすすめられて買ったマイクです。

とにかく絶賛されていたので。

使った感想は
とにかくふわっと声が広がらない。
腹圧をちゃんと調整しないと
声が通らない。

でも、一度通ると
まっすぐ突き抜ける高音、

低音域は男性には弱いと言われてるけど、
女性には問題なく、私は声が太いので中音域も響いてました。」

彼女もお気に入りのマイクのようだ。

そして、現在のメイン・マイク
ゼンハイザーe945。


フルメタルボディはハンドリングノイズの影響を受けにくく、広いダイナミックレンジと周波数レスポンスでプロフェッショナルクオリティのステージを力強くサポート。

「今のバンドでは響きがたりないと思い(こもってるような気がしたので)945を買いました。
もっと突き抜けた高音、繊細な音がほしいと思い、
まずは、パルコの島村楽器に行き、
シュアーのbeta58aや他のゼンハイザーも試しました。
感想は
まぁまぁという感じ。
しかし、
e945を
試した瞬間、凄い突き抜け感で、
あっこれいいな!と思い
即買いしてしまいました。
945は 本当、ボーカルの声だけが突き抜けて前にでてくる感じ。
囁き声もしっかりひろいます。
でも、スーパーカーディオイドなので、顔がマイクの正面から外れると
たちまち声をひろわなくなります。
初めての人にはちょっと難しいマイクかな?」

試行錯誤の末にたどり着いた、彼女の答えのようだ。

関連記事

ライブ・イベント情報

  1. 9/15(金) EGG定例会のお知らせ 今年の初めに行ったイベントでのアンケートでの多数のご意見を…
  2. 5月に誕生日を迎え52歳になる僕が、叩きます。弾きます。歌います。 【さいじ祭り …
  3. ダメ系バンドの私達もライブがしたい!3 2023年5月14日(日) 開場14:30 …
  4. 第四回 華胥の夢 2023年5月28日(日) 秋葉原 CLUB GOODMAN Open …
  5. マ・シェリライブ 日程:1月21日㈯ 開場14時 場所:小樽ゴールドストーン ①14…
  6. 2022/10/23

    Friends Live
    次回Friends Liveです。 10月30日(日) 場所スターライト 新規バンド ちむ…
  7. 管楽器の入っているバンドを集めてライブをやりたいねーと言っていたのがこの度実現 楽しそうなバンドが…
  8. 迦楼羅(ガルーダ)は、Vo.はるか、B.あきらっち、Dr.くまさん。 VaNityは、B.Mana…
  9. EGG会員のBUNちゃんのライブを紹介します^_^ 彼女は竜胆(RING DOW)というオリジ…

会員ログイン

メルマガ登録・退会

EGG事務局から会員さまへのお知らせは、メールマガジンで配信しております。

登録・退会、メールアドレスの変更はこちらからお願いいたします。

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

以前のホームページ

ページ上部へ戻る